Clay Therapy
ICA国際クレイセラピーによるClay Therapy
Clay Therapyとは…クレイをヒーリングに応用した自然療法です。
クレイセラピーと一口にいっても使い方はさまざまで、クレイのあらゆる作用特性を利用して、リラックス、デトックス、スキンケア、ヘルスケアなどに幅広く活用されます。
スキンケア…単なる美容用の「泥パック」に限らず、ニキビや水虫、アトピー肌、感染症のケアなど、さまざまな用途、使い方ができます。
準備も簡単なので、やけどや怪我など、とっさの場面でも役立ちます。
ヘルスケア…腰痛、頭痛などの痛みを緩和したり、炎症を抑えたり、体内循環を促進して免疫の働きを助けたりする作用によって自然治癒力を向上させる働きが確認されています。
クレイはその使い易さと安全性から家庭でも安心して取り入れやすい素材です。
生まれたての赤ちゃんから、からだの不自由なお年寄り、病気療養中の患者さん、ペットのケアにも安心して使えます。
2018年3月より国際クレイセラピー協会の『加盟校』となりました。
学校として『クレイセラピー検定対応講座』『ICA認定クレイセラピスト養成講座』を開講致します。
どうぞ、宜しくお願いします。
☆こんな人におすすめ☆
★クレイセラピーのお仕事がしたい!
★サロンをされている方
★アロマ、医療アロマをお持ちの方
★医療従事者または関係者の方
★介護関係の方または資格をお持ちの方
★開業・起業をしたい!
★自分や家族にしてみたい!
★ベビーマッサージ等をされている方
etc・・・
クレイセラピー検定対応講座
クレイを楽しく日常で使用するレッスンです。
ローションやファンデーション、湿布、フェイスパックなどを学んでいく講座です。
詳細は、『クレイセラピー検定対応講座』のページでご確認下さい。
ICA認定クレイセラピスト養成講座
クレイに関する知識、クレイの作用やメカニズム、安全性等の理論学習とクレイの種類や“かたち”(使用方法)の実技を学びます。
詳細は、『ICA認定クレイセラピスト養成講座』のページでご確認下さい。